忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春の風景



オウチの近くには寺がたくさんある通りがあるのです。寺が多く存在する街で産まれた僕なので、なんだか良い感じです。桜も良い感じに咲いていましたよ。




オウチの前の池でカメが悠然と泳いでいました。春ですね。




猫もそろそろ活発に動きだす頃ですかね。楽しみ。


博多・平戸・生月雑感



三泊四日で福岡、長崎(平戸)に旅行に行ってきました。福岡は一年ぶり、長崎は初めて。

旅行先に平戸を選んだのには特に大きな理由はないのですが、昔から名前は知っていたし、隠れキリシタンや南蛮貿易などの異国情緒が楽しめるかなぁって。

平戸、そして生月に行ったけど、とにかく石をふんだんに使用した街並みというのが驚きだった。風景はアイルランドのよう。そういえば平戸島と生月島はイギリスとアイルランドの地図と似ている。

日本、中国、朝鮮、オランダ、イギリスといった文化が交じりあって、独特の趣きを醸し出していて、思ってたよりも面白かった。天気はあまり良くなかったけど、また天気の良い時に来たい。離島巡りとかしたい。イーモバイルは繋がらなかったので注意。


【博多・平戸・生月の写真はサンドボックスにて】
http://takanori.sdbx.jp/hakata_hirado/

【神社も多くあったので「狛犬図鑑」更新】
ズカンダ「狛犬図鑑」

【港町には猫が多い「街で見かけた猫図鑑」更新】
ズカンダ「街で見かけた猫図鑑」

いろいろあった一週間



先週の木曜日。会社から家に帰る途中で『岩澤忍者』のバレンタイン企画を思いついて、その夜に寝ながら考えをまとめてみた。翌朝会社に着くなり岩澤忍者に企画を説明し、早速LP(と、漫画)を作りはじめた。午前中にできあがって関係各所に確認後公開。ふとFacebookを見たらattripさん岩澤忍者の記事を上げてたので、すぐさまアポを取り、月曜日に岩澤忍者と会社訪問することに。

月曜日、attripさん訪問後すぐさまブログを書き上げた。岩澤忍者の盛り上がりを見てたクラウドソーシングチームから「何か絡めないですかねー」と相談されたので、速攻でオモシロ企画を立ち上げ。日付の変わる0時にクラウドソーシングの方でも岩澤忍者バレンタイン企画がスタート。

火曜日は気温が低く、そして小雨。朝一で同じビルに入っているHDEさんが来訪。岩澤忍者、幸先の良いスタートもその後は続かず、「知り合いの会社にチョコを貰いに行く」という企画に変更。GMOさんとKauliさんとこに行く。最低限のチョコは集まったので良かった。クラウドソーシングの方もほぼ100点に近い感じだっと思う。

水曜日、忍者ツールズの新サービス『忍者サンドボックス』リリース。またしても木曜日の夜、サンドボックス×岩澤忍者の企画が浮かび、サンドボックスチームからはあまり賛同されないまま翌日LP制作→公開。


---------
ざっとこの一週間はこんな感じだったのですが、わりと創業期のようなダイナミック且つスピーディな展開で面白かったです。唯一あれなのが、土曜日と火曜日のイレギュラー案件で疲労→風邪ってところかな。今週末は静かに過ごしたい・・・。

そんなこんなで昨日でサムライファクトリー(前身の忍者システムズ)入社丸8年経ちました。今日から9年目です。いろいろな事がありすぎて、振り返れませんが、何らかの成長はあるんじゃないかーって思います。でも食べてるものと着てるものはほとんど変わりません。あと髪の色もか。

これからもよろしく。