井の頭 引越し先を探す為に訪れて以来、二ヶ月ぶりに下北沢に行きましたが、人が多いですね、やっぱり。でも楽しい街なので定期的に訪れたいところ。「はらドーナッツ」でお土産を買って帰りました。--------------------メンバーページが続々と更新されていますが、まだまだサムファクは積極的に人材を募集しています。詳しくは採用ページをご覧ください。ところで採用ページに二つインタビューを載せましたが、採用ページは主に僕が作っているので、Web1.5コーディング(tableバリバリ)なので誰か調整してください>< http://takanori.blog.shinobi.jp/Entry/218/井の頭
近所のカフェとクレープへの情熱 今日は高井戸の「しましまカフェ」でランチしました。昨日高井戸のドンキに行く途中に見つけたカフェ。カフェというかキッチンという感じでゴハンを食べるのにいい店だと思いました。そういえばドンキに行く途中に以前(2年半くらい前)SEOと制作の話で訪問した会社がありました。当時は池袋から「遠いな」という印象があったとこだったけど、それから数年後に自分がその街に住むとは思いもしなかった。なんか不思議に感覚でした。--------------------先日吉祥寺に行った時にクレープを食べ損ねて以来、クレープが食べたくてウズウズする毎日を送っていましたが、ついに先週荻窪のル・ジャルダン・ゴロワで食べたので一息つくことができました。でもまだまだクレープ欲は収まっていないので、今週も家の近くのスーパーで食べました。とてもドメスティックなものを。こちらの方が好きかもしれません。マリオンクレープとかPaPa CREPEとか。PaPa CREPEの車が火曜日に駅にくるので食べたいです。 http://takanori.blog.shinobi.jp/Entry/216/近所のカフェとクレープへの情熱
近所を食べ歩く レンタル観葉植物がやってきました。納入された時は「結構多いな」と思ったけど、いざ配置してみるとそんなでもないなぁ。。。-----------------昨日会社に立ち寄った後、浜田山で妻と待ち合わせて「元気食堂じゆう軒」に行きました。前に散歩した際に気になっていた店だったので、意を決して訪問してみた。カウンターとテーブル席3つ、それと4畳くらいの座敷というこじんまりしたお店で、野菜が売りっぽい感じ。味付けがウチと似てて馴染めた。客は常連さんが多そうです。そんでもって今日はもう一軒の気になる店「カレーと田中」に行ってみた。この部屋を内覧する為に初めて踏み入れたこの街で最初に目にした気になる店。それが「カレーと田中」です。何が気になるってやっぱり店名です。「田中さんがやってるのかな?」と思っていたのですが、どうやら田中さんじゃないっぽい。謎が深まります。カレーは美味しかったです。自家製ソーセージは肉っぽい感じで食べごたえがありそう(僕はハンバーグカレーにしたので)。散歩してるといろいろ気になる店があるので順次訪れていきたいです。 http://takanori.blog.shinobi.jp/Entry/210/近所を食べ歩く